乳がん治療

抗がん剤治療【EC治療2回目から1週間】

2023年7月3日2回目のEC治療が始まった。3週間前の苦しいのが始まった。僕たちはただ妻をサポートするだけしかできない。3週間前のEC治療の開始と同じ症状がやっぱり始まった。妻のEC治療の薬投与の間は、PCでテレワークをしながら待つ。サバ...
乳がん治療

発熱性好中球減少症 (FN)

妻が抗がん剤治療を開始して3週間目。発熱性好中球減少症(Febrile Neutropenia)になった。サバイバーT抗がん剤治療では、統計的には20%ぐらいの確率でなってしまうらしい。 発熱性好中球減少症とは? 抗がん薬に見られる副作用と...
乳がん治療

抗がん剤治療【EC治療1回目から3週間】

2023年6月26日EC治療開始、3週間に突入。この週末は快調だった妻が体調を急に崩した。僕は朝から仕事のために出勤していたが15時に早退し、テレワークに切替えた。症状を聞くと、口内炎が口の中、喉の中に発生。さらに、便秘から切痔になり、さら...
乳がん治療

乳がんで支払った総額:628,016円(現時点)

妻が乳がんに罹患しているかも?と分かったのが、2023年3月の上旬でした。同日、妻が仕事が休日だったため、朝から乳がん検診に行ってました。私は、2泊3日で出張に行こうと朝空港に向かっているとき、妻から電話がかかってきました。「乳がんかもしれ...
乳がん治療

最近の乳がん情報を自分で入手

職業柄なのか、ネットで大半のことは調べられると思っている。日本語ではなく、英語で検索すると多くの新しい情報に触れられる。英語で乳がんは「Breast Cancer」なので、これで検索すると多くの情報にたどり着ける。例えば、世界中の最新の乳が...
乳がん治療

抗がん剤治療【EC治療1回目から2週間】

2023年6月19日妻は子供と一緒に近所のスーパーへ歩いて買い物に行きました。抗がん剤治療してから初めての買い物でだいぶ疲れた様子でした。抗がん剤治療を開始して2週間目に突入。1週間目に生じた吐き気やふらつきは徐々に治まってきましたが、スー...
乳がん治療

乳がんに関する統計的データから考える

過去のデータを見るのを避ける人もいらっしゃるかもしれないが、現実の過去データを客観的に冷静に見ることは重要であると考えています。最近は色々な客観的な事実データが公開されているために、自分でデータから状況を解析し、理解することができます。そこ...
乳がん治療

抗がん剤治療の全体スケジュール

抗がん剤治療カレンダー Ver.2(2023年7月24日時点)今回EC治療の3回目が好中球減少により延期になったため、全体スケジュールを引き直してみた。エンジョーイイT抗がん剤治療は長期に亘ります。予期せぬ状況で、色々とスケジュール変更が生...
乳がん治療

抗がん剤治療について

抗がん剤治療として、化学療法、分子標的治療、ホルモン治療、放射線治療がある。妻の場合、ルミナルHER2であるため、これに適した抗がん剤治療として、EC治療+タキサン治療+抗HER2治療と主治医から治療方法を言われた。これについて調べてみた。...
乳がん治療

乳がんのタイプ

乳がんのタイプ乳がんには進行が速いものから進行が遅いものまで、さまざまなタイプのものがあります。治療に使用する薬剤は乳がんのタイプによって異なるため、治療方針は乳がんのタイプが非常に重要となります。乳がんのタイプは、針生検や手術生検を用いて...